社員インタビュー interview

明確な目標がなくても、挑戦する中で道が見えてくる。

D.K.

ネットワークエンジニア

リーダー

明確な目標がなくても、挑戦する中で道が見えてくる。

キャリア入社
  1. Q1.

    プログデンスに転職したきっかけは?

    前職で出向していた現場でプログデンスの方と出会い、同社をご紹介いただいたことがきっかけです。
    当時は外資系ネットワーク機器メーカーにて、約3年間、同じネットワーク製品の検証・運用・保守を担当していました。
    特に明確なキャリアプランがあったわけではなく、現状に大きな不満があったわけでもありませんでしたが、
    「このままで良いのだろうか」と漠然とした不安を感じており、プログデンスの方にその気持ちを相談しました。

    その際、プログデンスでは幅広い技術に積極的に挑戦し、設計・構築業務などにも携わっていると伺い、興味を持ちました。
    さらに、現場で活躍されているプログデンスの方々のプロフェッショナルな姿を見て、「私もそうなりたい」と強く感じ、入社を決意しました。

    プログデンスに転職したきっかけは?
  2. Q2.

    担当業務と印象に残っているエピソードは?

    某人材サービス会社のVPN基盤更改案件にて、自分の成長を多く感じることがありました。
    案件の内容としては、お客様が利用しているVPNのオンプレミス環境をクラウド環境に移行するというものでしたが、
    そもそも私自身がVPNとクラウドの構築経験が無い状況で案件が始まりました。

    そんな中、有識者の方と積極的にコミュニケーションを図り、様々なことを教えていただいたり、
    自身だけでは対応が難しい場合は周囲のメンバーの助けを借りて業務を進めることができました。
    今までの自分であれば、全て一人で抱え込んで時間をかけて解決していましたが、
    周囲のメンバーを巻き込んで課題に対してスピーディーに対応できたことに成長を感じました。

  3. Q3.

    エンジニアとして感じるプログデンスの魅力は?

    社員一人一人の成長を考え、新しい挑戦を行う環境を提案・提供してくれるところが魅力の一つだと思います。
    転職したきっかけに記載させていただいた通り、私は特にキャリアプランもなかったのですが、
    役員を含めた上司の方々が、様々な業務に挑戦する機会(設計・構築、プリセールス、プロジェクトマネジメントなど)を与えてくださいました。
    経験を積む中で多くの知見が広がり、私自身のエンジニアとしての価値も高まったと思っております。
    私の意志だけではここまで多様な経験を積もうという考えには至らなかったと思うので、
    背中を押してくださった皆様には本当に感謝しています。

    エンジニアとして感じるプログデンスの魅力は?
  4. Q4.

    将来はどんな上流エンジニアを目指しますか?

    1つの技術に特化するというよりは、幅広い分野に柔軟に対応できるエンジニアになりたいです。
    技術は常に進化し、新しい製品が次々と市場に出回っている世の中なので、 多くの案件対応を通じて、
    これまでに触れたことのない技術や製品に積極的にチャレンジしたいと考えています。
    未成熟な製品を扱う際には、多くのトラブルや課題が発生することもあるかと思いますが、
    お客様、メーカー、有識者と適切なコミュニケーションを図りながら、解決に向けて迅速に行動したいと思います。
    自身で得たノウハウを元に、お客様のネットワーク環境がより快適になる提案ができるようなエンジニアになることが目標です。