社員インタビュー interview
K.Y.
入社1年目
直感で選んだプログデンスで、挑戦と成長を実感しています。
-
Q1.
就職活動当時、どんな基準で企業選びをしていましたか?
就職活動では、まず「幅広い分野を学べること」を重視していました。
当時から将来的にコンサルティング業務に携わりたいと考えており、そのためには多様な知識や経験を身につけることが必要だと思っていました。
IT企業は数多くありますが、その中でも新しい分野に積極的に挑戦している企業を中心に、説明会や面接を受けていました。
また、若いうちは東京で働きたいという思いもあり、東京勤務が可能で、転勤が比較的少ない企業を志望していました。
-
Q2.
プログデンスに入社を決めた理由は何でしたか?
最終的に決めたのは、最終面接で山田社長とお話したときの直感です!
当時、他にもいくつか内々定を頂いていたのですが、決め手に欠けるなあ…と思っていたときに、プログデンスの最終面接を受けさせていただきました。
その際はじめてプログデンスのオフィスに行き、山田社長とお話ししたのですが、
「私ここで働きたい!ここで働いている私の姿が見える!!」と感じ、その翌日には内々定を頂いていた他の企業に内定辞退メールを送っていました。
今思えば、会社の雰囲気や社員の方の雰囲気、
そして会社の方針や理想としている部分が、私の理想していたものとピタッと合致したのだと思います。
実際配属されて数カ月経った今でも、当時思っていた会社や社員の方のイメージと同じままですし、
働けば働くほど良い部分が見えてくるなと実感しています。 -
Q3.
楽しそうな会社だと感じたのは、どんな時でしたか?
企業説明会にはじめて参加したときです。
説明会はオンラインでの開催でしたが、採用担当以外の社員の方や山田社長のお話などを途中でお伺いすることもでき、
その様子を見て皆さん仲が良く、楽しんでお仕事をされているのだと感じました。
また、プログデンスにはたくさんのイベントがあるということで、そちらについてのご説明を頂いた際にも、
会社内でこんなことまでやっているんだ…!と感じたのを覚えております。
特に、最近会社のイベントで稲刈りに参加させていただいたのですが、
初めて稲刈りイベントというものがあると知ったときにはかなり衝撃を受けました。 -
Q4.
逆に、大変だなと感じたのは、どんなところですか?
部署にもよると思いますが、新人でも新しいことをどんどん任されるところです!
配属されてすぐはドキュメントの閲覧や知識のインプットがメインですが、数か月後には業務の一部分を担当し、
自分の力で考えながら進めていくことが多くなります。
もちろん同じ部署の先輩などにアドバイスを頂きながら業務を行いますが、研修等で学んだことを早速フルに活かして業務を進める必要があります。
私自身、現在メインで対応している業務は、ほぼ一人で担当している部分も非常に多いです。
業務を任せていただけるということに嬉しさを感じると同時に、常に責任が伴うことも意識しながら業務に取り組んでいます。
また、この業界ではやはり分からない言葉だらけなので、
はじめは会議に参加しても何の話をしているか全く分からない…ということが多々ありました。
研修中は語句の意味を1つ1つ丁寧に教えていただけますが、配属後は当たり前のように略語が使われ、知っている前提で話が進んでいくので、
分からない語句をインターネットで調べつつ、会議の内容も把握する…というのがかなり大変だと感じました。
-
Q5.
親身に接してくれた先輩には、どんな人がいましたか?
皆さんとても親身に接していただいておりますが、特に1つ上の先輩方(5期生)にはとても良くしていただいているなと常々感じています。
1年目に気をつけることや意識しておきたいことなどを入社前から教えていただいたり、
メールやチャットを通して1年目としてのアドバイスを教えていただいたりなど、
いつも私たち後輩のことを気にかけていただいているなと感じています。
また、5期生を含めた新卒の先輩方にも、非常に親身に接していただいています。
「同じ新卒だから気軽に相談してね!」と言っていただける先輩ばかりで、
不安なことがあってもすぐに聞くことのできる環境が整っているなと感じています。
他部署の先輩とも仲良くさせていただいており、今度ご飯にも行く予定です! -
Q6.
採用担当者の印象はどうでしたか?
私が就職活動中に特にお世話になったのは採用担当の藤井さんと安永さんですが、
会社説明会や面接の際には非常にご丁寧にご説明いただき、分からないことがあったら親身に相談に乗っていただきました。
また、私は他の内定者と比べてかなり遠方に住んでいたということもあり、本来なら会社に行って説明を受ける場合でも、
リモートでのご説明に切り替えていただくといったご対応をしていただくなど、
環境等に寄り添った配慮をしていただいたのを特に強く覚えています。
就職活動中は不安なことがたくさんあると思いますが、「こんなこと聞いて良いのかな…?」という質問や
ちょっとした相談でもご丁寧にご回答いただけたので、不安なく入社日を迎えることができました。 -
Q7.
自分の将来に、どんな期待が持てましたか?
プログデンスは技術力を非常に重視している企業なので、自身の技術や能力が間違いなく向上するだろうといった期待は常に持っています。
学生時代にもIT系の分野にはほとんど触れたことがありませんでしたが、自分の努力次第でどこまでも上に進むことができるし、
そのために周囲の人々がたくさんアドバイスをしてくれる環境が整っているので、経験関係なく頑張ることができると思います。
また、技術面だけでなく人としても憧れとなる先輩方が本当にたくさんいらっしゃるので、
プログデンスで働くことでこういう社会人になれるんだ…!という目標を持つこともできました。
プログデンスで働くことで、技術的にも、人間的にも、かなり成長することができるのではないかと思います。